GMOクラウドの共用サーバーサービス-Infinito Plusを使っています。
今月に入ってホームページの表示が大幅に遅くなる。
確認を発生すると障害発生中とのこと。
ただ、これ8月11日から現在(29日)まで尚断続的に続いているのです。
企業でホームページを設置している人、
ネットショップを設置している人等、
ネットで商いに繋がることをしている人にとっては大打撃です。
電話窓口の説明では「第3者からの攻撃により」だったり「高負荷になるファイル(他の誰かの)が原因」等言われるも、実際のところその信憑性を確認する術は利用者にはありません。
参考:障害情報
http://support.gmocloud.com/info/detail.php?no=1407734261
共用サーバーを使っているから悪い、そう言う回答もあると思います。ただ、今回に関しては重い・早いや当たり・外れでは無く、サイトの表示すらままならない状況です。
「え?ほぼ一カ月表示がままならないのにお金取るの?」
とか
「ウチの企業サイトが表示されず、広告になっていない」
そう言う声も出てきそう。
共用サーバーサービス利用約款
http://shared.gmocloud.com/order/pdf/n/RE_shared_ver1.0.pdf
電話窓口で利用約款の所在を聞くと教えてくれました。返金対応については第40条、損害賠償については第32条でしょうか。内容を見るに利用者は打つ手無し。全面的に不利な内容しか書いてないです。あとはこの利用約款以前、GMOクラウドではなく、以前は以前はアイルだったと思うのですが、その時にどう言う条件で申し込みをしたか。でも当時の申込み規約もそう変わらないでしょう。
Infinito Plusも検索すれば出てくるが、http://shared.gmocloud.com/ からだと、どう辿ればInfinito Plusのページが見れるのか不明。新規で募集してる?障害を理由にユーザーの退会・もしくは上位プランへの切り替えを目論んでいたり・・・いやそれは疑い過ぎでしょうか。
一番はサイトが元の状態で見れる様になることですが、ウチは善処している、攻撃は第3者、損害賠償も返金も一切応じないだと、いつまで経っても平行線になりそうな予感。何か手は無いものかと思うのですが、手段が無く・・・・。
もし同じ利用者同士で協力して何か行動を起こせないか、考えのある方いましたら是非お声掛けください。
==========================================
※2014年9月24日 追記
まだ改善されていません。FTPでデータ一つアップするのも、CMSで何か記事をアップするのも、何か一つするにも接続が不安定で大幅に時間をロスしています。
GMOクラウドは障害状況を不鮮明にしたまま料金を徴収し、状況を把握していない新規ユーザーの申込みも受付ているのは疑問です。
相当数のクレームが集まらないと行政が動いてくれるとは思えませんがお近くの消費生活センターに相談するのも一つかと思います。
国民生活センター 消費者トラブルメール箱
こちらならメールで通達できます。
==========================================
※2014年11月1日 追記
GMOクラウドはInfinito plusから負荷の低いとされるInfinito plusの別サーバー、もしくはiCLUSTAへの移行サポートを始めた様です。
ただ・・・・やらないほうがいいと思います。それなら別のレンタルサーバー会社に乗り換えたほうがいいです。申込んでも数週間~1ヶ月待ちとかでしょうし。僕も2週間待ちました。
僕はデータやDB、CMS等も全て移管しますと言う話で受けたのに、実際にはサーバーの設定だけ切り替えた様な状態で、移管も何も中身は真っ白な状態で渡されました。
僕が勝手に誤解したままこの移行サポートを受けたとしても、データはお客様で再度アップしてください等の説明が事前にあればこの誤解も回避できたのにと思います。この件に限らず、メールを送っても見てもらえなかったり、確認すると言って確認しなかったりで、窓口の対応に不備が目立ちます。窓口も対応に一杯一杯な感じが・・・・。
移った先(僕の場合はInfinito PlusからInfinito Plusなので料金は同じ)で快適になったかと言うとそれも微妙で確かに大きく重くなることは無くなりましたが、以前の使用した感じと比べてもまだ幾らか重い気がします。そもそも今起こってる障害状況を事前に対策しなかったこと、対策に数ヶ月もかけていることを考えると金額に相応するサービスなのか・・・。月額費用もまだまだ安く提供してくれるところはありますからね。
いろいろと残念な気持ちで一杯です。
==========================================
※2016年3月6日 追記
GMOクラウドはInfinito Plusのサービスを終了します。ご利用中の方はメールをご確認ください。
メール引用:
今回の新サーバー移行に伴い、お客さまのご希望をお伺いしております。
ご確認のうえ、本メールへの返信にてご連絡いただけますでしょうか。
大変お手数をかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
------------------------------
(1)5月中旬を待ち、新サーバーへの移行を希望する。
(2)5月中旬を待たず、iCLUSTA+プランへ退避したい(現プランは解約)
※移行はお客さま作業となります。
(3)今後プランは利用しないため解約を希望する。
(4) (1)~(3)について、現時点では決められない。
------------------------------
ご回答番号:
(4)をご選択の場合は下記へ理由のご記入をお願いいたします。
理由:
------------------------------
利用者を強制的に追いだしたのでは無く、あくまで自主的に利用者がサービスの変更・解約を申し出たと言う体裁にしたい様です。
iCLUSTA+については、Infinito PlusのiNP-01から移行する場合は月額700円(税抜)から月額934円(税抜)の変更に。
Infinito Plusについては、リリース当時Movable Typeのライセンスが付属していることを売りにしていました。Infinito PlusでMovableTypeを利用されている方が、iCLUSTA+に移行する場合は、レギュラープランの月額1,410円(税抜)への変更が必要に。(もしくはミニプラン+MovableTypeのオプション利用の形に)月額料金は倍増します。
こんな対応がまかり通るの?と言う印象です。それでもこれだけのひどい対応も一般に知られることが無いのは、利用するユーザー・企業以外からは、これがどう言う問題なのか分かりにくい点でしょうか。
==========================================
※2017年5月23日 追記
まだこの記事に来訪される方がいらっしゃる様なので補足します。
本ブログ記事の著者は既にGMOクラウドのInfinito Plusを退会しております。
このサービスがいい・もしくは悪い と言うのは個人の主観であるものの、それでもGMOクラウドを良いと評価される方は私の周りにはおりません。
新しくホームページを立ち上げるためにGMOクラウドの評判を求めてこちらに訪れたのでしたら、今一度再考されることをお勧めします。