August 8 2013 [Thu]
練馬区石神井公園の賃貸。住みやすさはどーう?
もう間もなくここ練馬区・石神井公園を引越します。
最後にお世話になった練馬区にお金を落とそうと、
残る期間であちこちランチに出向いてます。
石神井公園で生活してきた2年半。
いろいろと気付いた点、まとめてみます。
良いところ!
○池袋まで急行で12分
○練馬で都営大江戸線、池袋で各線乗り換えが便利
○家賃が安い 23区内で 20位
○スーパーが充実、SEIYU、ライフ、サミット等
○区役所も駅近辺。税務署は隣駅。
○石神井公園沿いは緑が多い
○TSUTAYA、スポーツクラブ有り
残念なところ
×お店が少ない
×商店街をぎりぎりの距離でバスが通るので怖い。轢かれそう。
残念なのが街のにぎやかさ。最初はいたく期待していたのですが・・・お店が集中しているのが南側の商店街1本と知った時には・・・いろいろとその街のお店を開拓していきたい、そんな人には不向きです。
とは言え、評判の良いお店だってあります。
イタリアンのロニオン、つけ麺の井の庄、うどんのエン座。
個人的に推したいのは中華の福龍園、サンボ、インド料理のシルザナ。
この3つは安くて量が多いのでお腹いっぱいになります。
シルザナはランチでスペシャルセットを頼むと、チーズナンが選べます。
今日が初でしたが原価は大丈夫なの?と思うくらいぎっしりチーズが入ってます。
続いて写真をご紹介。
案内図。注意書きのある左端辺りで、右側、左側とで
エリアが分かれてます。右側だけでも1周するのに2kmくらい。
右側は街灯もあり、夜間でもランニングしてる人が多いです。
左側は夜は完全に真っ暗。闇です。
8月は石神井公園で灯篭流しのイベントがあります。
もう引越すと言うこの時期になってようやく行ってみました。
なんかボートがあったり、ラジコンボートがせわしなく動いてたりでシュール・・・。
気を取り直してこちら!
4月には石神井公園横から練馬高野台に向けて桜並木が広がります。
最後に駅周辺の再開発。
駅の下にイトーヨーカドーが入るそう?
あと今まさに駅の下や北口に店舗用の建物が建築中です。
こちらを見ると・・・
えええええ・・・なんかオシャレな感じ。。。。
2年半前に越してきた時も駅は工事していたのですが、
完成したのは駅だけ。小さなコンビニが一応改札横にあるくらい。
新しい駅、新しいお店、そうまさにリンク先の様な駅周辺のにぎわいを期待していたのに、ついぞその光景は見られず・・・。
でも少しずつ変わっていく街並みに期待するのもこの街の楽しみ方かも。お店が少ないと言うのも駅周辺の開発が終わるころには解消されてるはず。
これから東京で生活を始めようと言う方はご参考くださいませ。
格安ホームページ制作は東京のD131へ。
ホームページ制作基本パックは10万円(税別)から。
オリジナルデザインでサブページも5ページまでお申し込み可能。
東京都の方は打ち合わせも可能です。
東京都近郊で打ち合わせをご希望の場合は、お客様の事務所へお伺いしております。
トラックバックURL
http://blog.d131.jp/index.php/2013/archives_1579/trackback/